このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用許可を設定の上、ご利用して下さい。
環境依存文字について
大分県中小企業・小規模事業者応援金給付事業(追加給付対象者用)
このページは、令和2年9月29日までに応援金の交付申請を行った事業者が追加給付を受けるための申請画面です。
追加交付額:法人20万円、個人事業者10万円、R2.1.1以降創業者10万円
申請には申請番号が必要です。10月9日頃、既に応援金の給付を受けた事業者へ、申請番号を記載したお知らせを郵送しますので、到着後、申請してください。
※注意事項
・前回応援金を受給した後に廃業した場合は、追加給付の対象外です。
・個人事業者で応援金を受給し、その後「法人成り」した事業者は、必要書類を提出して頂く必要がありますので、中小企業・小規模事業者応援金窓口(コールセンター:050-6865-7016)へご連絡ください。
・同一事業者が新規及び追加交付の両方の申請はできません。
ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※
印は必須項目です。必ずご記入ください。
60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。
以下のエラーがあります。
×
【1】
申請番号
※
※郵送でお知らせした申請番号を記入してください。(10月9日頃、既に応援金の給付を受けた事業者へ、お知らせを郵送してます。)
(数字13文字)
【2】
商号または屋号
※
例:株式会社 大分商事
(全角200文字まで)
【3】
商号または屋号(カナ)
※
例:カブシキガイシャ オオイタショウジ
(全角カナ200文字まで)
【4】
代表者役職・氏名 ※役職と氏名、氏と名の間にスペースを入れてください
※
例:代表取締役 大分 太郎
(全角200文字まで)
【5】
所在地住所
※
例:大分県○○市△△町□□丁目○番○号
(全角200文字まで)
【6】
連絡先電話番号
※
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【7】
連絡先電話番号(2)
※第2連絡先(上記電話番号の他、携帯番号等)
(ハイフン区切り) 入力例:012-345-6789
【8】
メールアドレス
※
※申請完了後、受付完了メールが届きます。
確認のため再度同じメールアドレスを入力してください。
@
【9】
※受付管理欄
※
(200文字まで)
確 認
一時保存
入力途中の内容を一時的に保存します。
▲ページ上部へ
お問い合わせ先
部署名
大分県中小企業・小規模事業者応援金相談窓口(コールセンター)
電話番号
050-6865-7016
大分県電子申請システム